|
1.本社及び各工場 |
本社事務所
〒153-8577 東京都目黒区上目黒一丁目21番12号
精米センター
〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島23番4
常陸太田工場
〒313-0031 茨城県常陸太田市岡田町2075
|
|
↑ページトップへ戻る |
|
2.設立年月日 |
1971年8月20日(登記) |
|
↑ページトップへ戻る |
|
3.資本金 |
9,600万円 |
|
↑ページトップへ戻る |
|
4.営業種目 |
1. |
米穀のとう精、卸売業 |
2. |
米飯の製造、販売 |
|
|
↑ページトップへ戻る |
|
5.会社の沿革 |
1971年08月20日 |
商号を東光食糧販売株式会社として設立
資本金200万円 |
1971年09月01日 |
米穀小売専門会社として営業開始 |
1972年04月01日 |
資本金を800万円に増資 |
1976年12月01日 |
資本金を3,200万円に増資 |
1980年08月01日 |
資本金を6,400万円に増資 |
1983年06月01日 |
商号を東光食糧株式会社に変更 |
1983年09月01日 |
資本金を9,600万円に増資 |
1989年12月20日 |
子会社として米穀卸専門会社の東光物産株式会社を設立
(資本金5,000万円) |
1993年09月01日 |
東光物産株式会社を吸収し、米穀卸専門会社として営業開始 |
1999年05月01日 |
東扇島精米センター竣工 |
2002年01月08日 |
無洗米製造(NTWP)開始 |
2004年11月15日 |
製造工程内トレーサビリティシステム稼働 |
2009年04月24日 |
小口精米設備稼働 |
2012年03月01日 |
東光食品株式会社と合併し、商号を東光食品株式会社に変更
総合食品会社として営業開始
とう精業の他、日配食品・米飯類・和菓子の製造開始 |
2017年02月28日 |
日配食品の製造終了 |
2019年03月01日 |
本社事務所を神奈川県川崎市から東京都目黒区へ移転 |
2020年02月26日
| (社)日本精米工業会より精米HACCPの認証を取得
|
2022年10月17日
|
常陸太田工場、食品衛生優良施設として、
厚生労働省 公益社団法人日本食品衛生協会より日本食品衛生協会長賞を受賞
|
2023年02月28日
| 和菓子の製造休止
|
2023年08月03日
|
常陸太田工場 外国人技能実習生の受け入れを開始
|
|
|
↑ページトップへ戻る |
|
6.役 員 |
代表取締役社長 |
山本 幸治 |
取 締 役 |
大堀 左千夫
大堀 友二
川西 秀樹
|
監 査 役 |
野口 弘明 |
|
鈴木 恵介 |
常務執行役員 |
橋本 賢之 |
|
|
↑ページトップへ戻る |
|
7.従業員数 |
189名(2024年2月期) 8時間換算 |
|
↑ページトップへ戻る |
|
8.株 主 |
(株)東急ストア 141,000株 100% |
|
↑ページトップへ戻る |
|
9.主要得意先 |
(株)東急ストア(とうきゅう)
(株)東急ホテルズ
全農パールライス(株)
(株)三笠会館
村田商事(株) |
(株)東急百貨店
(株)アイ・エム・シー
(株)京急ストア
タカラ食品工業(株)
明治屋産業(株)
|
(株)東急グルメフロント
(株)かわねや
(株)セントラルフーズ
(株)にんべん
(敬称略)
|
10.主な商品取扱店舗 |
東急ストア・プレッセ各店
東急百貨店吉祥寺店
大丸京都店
高島屋岐阜店
|
青葉台東急フードショー
井筒屋小倉店
大丸神戸店
高松三越店
|
日吉東急アベニュー
ジェイアール名古屋タカシマヤ店
大丸須磨店
松坂屋高槻店
(敬称略)
|
|
↑ページトップへ戻る |
|