HOME > 安全・安心 > 工場内トレーサビリティ
 |
|
"精米センターは、原料受入から包装工程までを追跡出来る工場内トレーサビリティシステムで運用しております。" |
|
|
 |
工場は、コンピューターにより、原料荷受、精米、計量包装、出荷までの全工程を管理しています。
|
|
|
|
石抜機
|
 |
原料に混入している小石、もみ殻、紙片などを取り除く装置です。 |
|
|
|
精米機
|
 |
3連方式(研削・摩擦・仕上)の工程で精米し、見栄えや食味の良い米に仕上げます。 |
|
|
|
ロータリーシフター
 |
砕けたお米や粒の小さなお米、米ヌカなどを取り除きます。 |
|
|
|
マジックソーター
|
 |
着色粒、透明なガラス片や植物の種子などの異物を取り除きます。 |
|
|
|
異物除去装置
|
 |
最終工程である包装工程で小さなヌカ玉や異物を除去し、異物混入の防止を徹底します。 |
|
|
|
金属検出機
|
 |
小さな金属片にも反応し、ラインが自動的に停止します。 |
|
|
|
残留米除去装置
|
 |
銘柄が切り替わる毎に、全ての昇降機の残留米を、エアーで自動的に送り出します。 |
|
|
|
 |